港区三田会とは

港区三田会は、慶應義塾大学およびその関連学校を卒業した、港区在住もしくは在勤されている方を対象とした地域三田会です(慶應義塾お膝元の地域三田会の為、現在は港区在住・在勤でなくても、慶應義塾卒業生は原則的にどなたでも会員として歓迎しています)。年に一度の総会をはじめ、隔月開催の定例会ほかグルメ会、セミナー、スポーツ観戦、芸術鑑賞などを通じて会員相互の親睦を図っております。

港区三田会の歴史

古くは、昭和23年に港区三田会が創立されました。その後港区内の塾員数が飛躍的に増加したため、昭和38年に赤坂、麻布、芝、高輪の4区域に分け、それぞれ独立した三田会が設立され、4つの三田会を統括する「港区合同三田会」が結成されました。(ちなみに、港区合同三田会の発会式・祝賀パーティーは、三田キャンパス西校舎、518番教室と、学生食堂で開催され、会費は500円でした)しかしながら、昭和43年より活動が中断しておりました。現在の港区三田会は、平成元年11月、塾のお膝元の港区に三田会復興の機運が高まり、港区三田会設立委員会の熱意によって再結成されました。設立総会・記念パーティーは、石川忠雄塾長のご臨席を仰ぎ、ホテルニューオータニ別館「ザ・フォーラム」にて開催されました。

桜内義雄初代会長のお言葉(平成元年11月)

 我々塾員の多くが在住、若しくは在勤という形で常日頃最も身近に感じている港区は、そもそも我々の第二の故郷ともいうべき慶應義塾の所在地である。様々な形で「三田会」が存在し、活動の輪を広げている今日、港区に「三田会」が在し得なかったという方が、むしろ意外とも言うべきであった。
 漸くの感に、この「港区三田会」の再発足には、思いの他多くの塾員諸君が新しい期待を寄せておられることと思う。ここで得る旧知の或いは未知の同窓生との交流は、近い将来、必ずや新しい社会的価値を生み出してゆくことになるだろう。
 私もまた及ばず乍この会の一端を担わせて頂くことになり、この繁栄を願わずにはいられない。幼稚舎より大学まで三田に育ち学んだ私は、率先して「港区三田会」の長栄に尽力致す所存である。どうか宜しく御指導御鞭撻を賜りたい。

歴代会長

初代櫻内 義雄(昭10経)平成元年11月平成15年4月
2代椎名 武雄(昭26工) 平成15年4月平成21年4月
3代佐治 信忠(昭43経)平成21年4月現在

会員数

約500名

役員

役職氏名卒業年度学部
会  長佐治 信忠1968年.経
副会長竹中 康一1973年.商
事務局長野田 和敬1980年.商
常任理事梶浦 卓一1968年.法
常任理事吉岡 民子1971年.法
常任理事森村 俊介1973年.経
常任理事浜田 敏男1977年.法
常任理事金森 圭司1978年.政
常任理事飯田むつみ1979年.法
常任理事村上 治江1979.経済
常任理事水野 武光1981年.経
常任理事大塚 隆朗1982年.法
常任理事相田 英文1984年.経
常任理事久保居寛孝1985年.文
常任理事鈴木 清久1985年.法
常任理事栁井 健夫1991年.法
常任理事櫻井 裕大1991年.法
常任理事米盛 泰輔1996年.法
常任理事建山 知仁1996年.政
常任理事服部 昌憲2004年.経
常任理事児玉 綾子2005年.環
常任理事勝田 浩2013年.法
相談役吉川 雅春1961年.商
相談役安藤 孝一1963年.法
相談役清水 満昭1963年.政
相談役角田 三平1965年.商
相談役林 莊祐1965年.工

事務局

野田和敬(1980年.商)
〒104-0005 東京都港区新橋5-8-13 第3ニシムラビル3F
電話080-2029-0505 FAX03-3716-7297